プレゼント選びに迷ったら、KITTEにITTEおいで。
2017年11月30日 memo
東京・丸の内にある「KITTE」には、日本のモノづくりへのこだわりと、日本ならではのセンスを感じさせるショップが数々並んでいます。「人とかぶらない贈り物をしたい!」「ちょっとした贈り物なんだけどこだわりのある贈り物をしたい!」そんなわがままに応えてくれるのが「KITTE」なのです。
「KITTE」がプレゼント選びに最適なポイント、それは「多すぎないショップの数」にある気がします。洗練されたショップが、程よい間隔で並んでいるのです。目的に沿ったお店に高確率でたどり着ける上、あっちにいったりこっちにいったり、ぐるぐる回遊していても、まったく疲れを感じないのもポイントのひとつです。
今日は、そんなKITTEの洗練されたショップの中から、さらに私がおすすめするショップを厳選してご紹介します。どれも素敵なショップばかりで、すべて紹介したいところですが、今回は「プレゼント選び」というコンセプトの元、3つのショップを選んでみたので、ご覧ください。
Hacoa DIRECT STORE
Hacoaには木製の雑貨がずらり。「こんなものまで木製に!」というように、木製のPCのキーボードやマウス、モバイルバッテリーなどが販売されています。また、オリジナルの刻印が出来たりと、珍しいのみならず、オリジナリティのあるものが見つかるはずです。木製だからこそのあったかみ。Hacoaでは『あったかいプレゼント』が見つかるはずです。ちなみに、Hacoaは都内に、丸の内を含め4店舗が展開されています。
北麓草水
北の麓の草の水。「ほくろくそうすい」と読みます。野草で作られたスキンケアグッズや、オーガニックにこだわった生活雑貨が並んでいます。とにかく自然そのものをフワッと形にしたような。うまく言えないけど、そんなナチュラルで飾らないものがたくさん。飾らないけど、洗練されているから、ちょっとした贈り物なんかに最適で、私はほんとよく利用させてもらっています。
ANGERS bureau
こだわりのあるステーショナリー雑貨が多く並んでいるのが、ANGERS bureauです。日本のみならず、北欧を中心に世界中から、デザイン性、利便性にこだわりのあるものが集められています。私のお気に入りは、書籍のコーナーです。小さなコーナーに選りすぐりの本たちが並んでいます。その本たちは、分野が違えど、どこか統一性があり、ANGERSさんのセレクトされている本は私はすごく好みなのです。本を人に贈るってちょっと勇気がいるけれど、ANGERSさんのセレクト本は、そんな柵を軽々と越えてしまいます。たぶん、本にマニアックな店員さんでもいるのでしょうか?気になります!
「何をあげたいかピンとこない…」という人でも、心にグッとくるものに出会えるはず。少なくともヒントになる何かは持ち帰れるはずです。私はプレゼント選びに困っていようがなかろうが、いつも、まずはじめに立ち寄るのがKITTEです。
私的な感覚ではありますが、KITTEには、「欲しい!」より「贈りたい!」を彷彿させる何かがあるように思います。KITTEに立ち寄って、とくに贈る予定がなかった人にだって、贈りたくなることが多々あります。それが無駄なプレゼントになることはなく、いつも「買ってよかった。贈ってよかった。」と思えます。KITTEは、そういう素敵な感覚を呼び起こしてくれる場所なのです。
これからのクリスマスシーズン。男性も女性も、大いにプレゼントに振り回される時期ではないでしょうか?ぜひ一度、KITTEに足を運んでみてはいかがですか?センスを感じさせる、納得のいくプレゼントが見つかるはずですよ。